ホーム > リレー > フロートレスリレー |
ホーム > パーツ店・取り扱い商品 |
61F-LS-CP11-ARA オムロン フロートレススイッチ
一般・高機能タイプ
• コンパクトで省スペース設計が可能
• 4km配線可能な機種が増加
• 形61F-GP-Nシリーズの互換機種で、メンテナンス時の置き換えが簡単に
• ディップスイッチで応答速度と動作感度の切替が可能に
DC電源タイプ
• AC電源がない場所でもバッテリーを使った駆動が可能
• 動作抵抗0~100kΩの感度可変できるため幅広い液体に対応
• NPN出力タイプを準備
• 給排水の切り替え選択が可能
定格
形61F-LS-CP□-N
(一般) |
形61F-LS-CP□-S/-A
(高機能) |
形61F-LS-CP11-B
(DC電源) |
|
---|---|---|---|
制御対象、使用条件 | ・一般の浄水、汚水
・使用周囲温度の高いところ ・ポンプ室と水槽間、受水槽と給水 槽間の距離が長い場合、遠隔操作 が必要な場合など |
・蒸留水など固有抵抗の高い液体
・塩水、汚水、酸性薬液、アルカリ 薬液など固有抵抗の低い液体 |
・DC電源を使用する場合
・バッテリーで駆動させる場合など |
電源電圧・周波数 | AC100V-240V 50/60Hz | AC100V-240V 50/60Hz
AC24V 50/60Hz |
DC24V |
許容電圧変動範囲 | 定格電圧の85~110% | 定格電圧の85~110% | 定格電圧の85~110% |
許容電源周波数
変動範囲 |
定格周波数の±5Hz | 定格周波数の±5Hz | 定格周波数の±5Hz |
消費電力 | 3.2VA以下 | 3.2VA以下 | 1W以下 |
接点仕様 | AC250V 5A
(抵抗負荷(cosφ=1)) AC250V 1A (誘導負荷(cosφ=0.4)) 最小適用負荷 DC5V、1mA(参考値) |
AC250V 5A
(抵抗負荷(cosφ=1)) AC250V 1A (誘導負荷(cosφ=0.4)) 最小適用負荷 DC5V、1mA(参考値) |
トランジスタ出力
オープンコレクタ(NPN) DC30V、100mA、 漏れ電流100μA以下 リレー出力(1a) DC30V 5A、 AC240V 5A(抵抗負荷) 最小適用負荷 DC5V、10mA(参考値) |
使用周囲温度 | -10~+70℃ | -10~+70℃ | -10~+55℃ |
使用周囲湿度 | 25~90%RH | 25~90%RH | 25~85%RH |
保存周囲温度 | -10~+70℃ | -10~+70℃ | -10~+55℃ |
保存周囲湿度 | 25~90%RH | 25~90%RH | 25~85%RH |
質量 | 約100g | 約100g | 約100g |
付属品 | 保持金具 形PFC-N8 | ||
配線距離 *1 | 4km以下 | 超低感度、低感度、一般感度:4km
高感度:50m 超高感度:30m |
100m以下 |
*1. 参考値。可能配線距離は3芯0.75mm2 600V VCTを使用し完全絶縁処理を施した場合の値です。
性能
形61F-LS-CP□-N
(一般) |
形61F-LS-CP□-S/-A
(高機能) |
形61F-LS-CP11-B
(DC電源) |
|
---|---|---|---|
動作抵抗値 | 4kΩ以上 | *2 | 可変(0~100kΩ) |
動作抵抗値誤差 | - | - | 目盛0 : 0~10kΩ *3
目盛100 :100±10kΩ |
復帰抵抗値 | 15kΩ以下 | *2 | 動作抵抗値の200%以下 |
電極間電圧 | AC5V | AC5V | AC5V |
応答速度 | 動作時80ms以下
復帰時160ms以下 |
*2 | 動作時:1.5s以下
復帰時:3.0s以下 |
起動ロック時間 | 電源投入後 3s以下(ロック時はLED点滅) | ||
絶縁抵抗 *4 | 100MΩ以上(DC500Vメガにて) | ||
耐電圧 *4 | AC2,000V 50/60Hz 1分間 | ||
寿命 | 電気的10万回以上
機械的500万回以上 |
電気的10万回以上
機械的500万回以上 |
リレー仕様のみ
電気的7万回以上 機械的2000万回以上 |
給排水切替 | - | - | 端子⑦-⑧開放にて排水の自動運転
端子⑦-⑧短絡にて給水の自動運転 |
適合規格 | UL61010-1、CAN/CSA C22.2 No.61010-1
CE、RCM EN61010-1、EN61326-1工業的電磁環境用途 |
*2. 「ディップスイッチの設定」をご参考ください。
*3. 整定値“0”付近では、動作しないことがあります。実使用に合わせた感度調整を実施してください。
*4. 絶縁抵抗、耐電圧は電源端子と電極端子間、電源端子と接点端子間、電極端子と接点端子間の値です。カタログの「正しくお使いください」をご覧ください。